操虫棍 -モンハン4G-

モンハン4G攻略>操虫棍


スポンサーリンク

操虫棍の特徴

猟虫

R+Xボタンで虫を飛ばし、R+Aボタンで引き寄せる。モンスターに虫が当たった場合、なんらかの色のエキスを取得し、ハンターのもとに戻った際にその色に応じた効果を発揮する。特に、赤色を取ると攻撃モーション自体が通常と比べて遥かに強力になるため、いかに赤色エキスを獲得するかが重要。通常、虫は真正面に飛ばすだけだが、Rボタンで印弾を飛ばすことができ、これが当たった場所に飛ぶようになっている。高い場所に虫を当ててエキスを獲得したい場合はこれを使うことが必須となる。
固有のゲージの見方は、3つの丸い欄は現在ハンターが取得して効果を発揮しているエキス。右にある虫のマークは現在、猟虫が獲得しているエキス。エキスは単色だけでなく特定の組み合わせでも何らかの効果が発揮される。現在発揮している色の効果は一定時間で切れてしまうが、その色をまた獲得することで時間は延長される。
猟虫は強化が可能となっていて、レベルも設定されている。猟虫を強化していかないと武器自体の強化もできない。

解説

猟虫を操るという極めて特殊な武器であるが、使いこなせば剣士の中でも上位の火力が出る。赤色エキスを獲得するかどうかが操虫棍を使いこなす鍵となる。もし赤エキスを獲得できる箇所が低い位置にあるならば、接近して虫を放つことで位置をはずすことなく赤エキスを獲得できる。赤エキス獲得はモンスター問わず、頭部だけは共通して設定されている。ダウンを奪ったとき、罠にかけたとき、麻痺させたときなどは接近してはずさないように虫を当てて必ず赤を取ろう。赤獲得により攻撃が強力になったらXとAコンボでガンガン攻めていくといい。通常よりも攻撃回数が増えているため格段に攻撃力が上がっている。
猟虫と並ぶ操虫棍のもうひとつの大きな特徴は、単独でジャンプ攻撃が可能であるということに尽きる。段差無しの独力でジャンプが可能なのは操虫以外だとランスしかないが、あちらよりも咄嗟に出せるので格段に乗りを狙いやすい。このゲームにおいて乗りは状態異常の一種であり、乗りが発生するたびにモンスターに耐性ができて徐々に乗りにくくなっていくが、それでも操虫棍がいれば一度の戦いで3度以上乗ることが容易になり、格段に討伐が楽になる。特に、乗りによって強化が解除されるテオ・テスカトル、クシャルダオラが相手の場合では、操虫棍を装備したハンターがいるかいないかで難易度に雲泥の差が生まれる。この2体に限らずとも、大きな隙を生み出すことができる乗りを数多く発生できるというのは超巨大モンスターを除いたあらゆるモンスターに対して絶大な効果なので、MH4の主役とすら言える武器でもある。ただし、武器の強化に関しては特殊な性質があって、虫餌をはじめとした多くの素材を必要とするのが大きな欠点。どういう育て方をするのか、どういう武器を作りたいのか吟味する必要があるため、運用自体が他の武器よりやや敷居が高い。

長所

短所


モーション

派生図

モンハン4・操虫棍モーション派生図

各モーション解説

名称 画像 威力 属性 解説
飛び込み斬り(武器出し攻撃)
強化飛び込み斬り
1.5
1.5
切断 前方に飛び込みつつ斬る。これ以外に、R+X+Aで虫を先行させつつ武器を出すこともできるので使い分けよう。片手剣やチャージアックスの武器出し攻撃同様、出した後は一定時間のけぞり無効になる効果がある。
突き
強化突き
1
1.5
切断 一瞬で前方を突く攻撃。前方入力+Xで始動技として出せるほか、X連携のフィニッシュからAで出せる叩きつけから派生できるので、ここからまた連携をループ可能となっている。つまり、X→X→X→A→X(突き)と連携して、突きからけさ斬りへ。つまりX→X→A→Xがループする。また、ここからはなぎ払い、飛び込み斬り、回避斬りのいずれかのA連携にも移行可能。
連続斬り上げ
強化連続斬り上げ
2.5
3
切断 X連携の初段。始動攻撃としては威力が高い。回避からも繰り出すことができる。2回斬りつけ、威力が高い。赤エキスを取れればさらに威力は増大する。
けさ斬り
強化けさ斬り
1
2
切断 連続斬り上げ、または突きから派生できる。右上から左下にかけて棒を振る。ここからは二段斬り、またはA連携のいずれかへつなげられる。強化時は威力が倍増する。
二段斬り
強化二段斬り
2
3
切断 左から右へとなぎ払ってから右から左へと返す。X連携のフィニッシュとなっているが、ここからはAで叩きつけへと連携可能となっている。さらに突きに戻れるので、けさ斬り→二段斬り→叩きつけ→突き→けさ斬り…とループ可能。強化時は威力が高まる。
なぎ払い
強化なぎ払い
1.5
2.5
切断 A連携の始動攻撃。ここからはX連携初段の連続斬り上げ、またはさらにAで叩きつけへと連携できる。A→A→Xという簡単なループも可能なので、頭がこんがらがりそうならこのループを使うのもいい。強化時は威力が飛躍的に高まる。
叩きつけ
飛円斬り
1.5
3
切断
心眼
A連携初段のなぎ払いからそのままA入力、またはX連携初段の連続斬り上げからA、または武器出し攻撃(飛び込み斬り)、またはX連携3段目の二段斬りから繰り出せる前方への叩きつけ。連携のフィニッシュ攻撃となるものだが、ここからXでまた突きが出るので止まらずに連携を出し続けることができる。モンスターを罠にかけたとき、麻痺にしたときはエンドレスで攻撃を当て続けよう。強化時は飛円斬りという攻撃に変化して、威力が倍増する。しかもこちらは心眼効果がつく。
回避斬り
強化回避斬り
1
1
切断 突き、またはけさ斬りからのみ出せる攻撃で、後方に退きながら下からの斬り上げを行う。その名の通り回避しつつの攻撃が可能であり、ここからはX連携初段の連続斬り上げが出る。したがって、X→X→X→Aまでの出してから突きを繰り出してから出すことで、前進しすぎないように位置調整しつつエンドレスで連携が可能。
跳躍 0 - R+Bで出せる棒高跳びのようなジャンプ。後方入力しつつR+Bで後ろに飛ぶことも可能。ジャンプ中はAを押して印弾を正面に発射するか、あるいはXでジャンプ攻撃を繰り出すことのみ可能となっている。操棍棒を装備している以上、乗りは可能な限り狙っていくべきなので隙あらばモンスターに向かってジャンプしてジャンプ斬りを当てていこう。
ジャンプ斬り
強化ジャンプ斬り
1
1.5
切断 跳躍から出せるジャンプ攻撃。ランスの突進ジャンプ突きとこれのほかには、独力で出せるジャンプ攻撃は存在しない。なお、段差を利用してのジャンプ攻撃のほうが乗り蓄積値が高くなっているので、段差があるならば段差を利用したほうがいいということになる。強化時は威力が上昇する。
印弾 0.1 切断 Rボタンを押している間、カメラ正面にターゲットマークが表示される。この状態で十字ボタン上下で狙いを定めて印弾を撃つ。印弾が当たった場所に対してR+Xで繰り出せる猟虫は飛んでいく。なお、Rボタンを一定時間押し続けるとマークが消えてしまう。消えるまでにRボタンを離さないと印弾を撃つことはできなくなっている。マークは必ずカメラ正面に出るようになっているため、これを狙った箇所に当てたい場合はカメラ操作が必要不可欠になる。
印当て 0.5 切断 連携中にRを入力すると、印弾と同じくそこに猟虫が狙いをつけるマーキングを伴う直接攻撃を行う。威力は低く、どこで何色エキスを採取できるのかを正確に知っていないと使う価値はあまりない。例えば、ダウン中のモンスターが復帰する直前に頭に当てて、復帰後に高い位置の頭にある虫を当てるために利用できる攻撃。
操虫 2.5 切断
打撃
R+Xで虫を正面に飛ばす。事前に印弾を当てている場合はそこに向かって飛んでいく。大型モンスターに当たればそれに応じたエキスを獲得でき、R+Aで引き寄せてハンターのところに戻ってくればそのエキス効果発揮。なお、虫を飛ばしている時に納刀することでも虫は戻ってくる。これ自体の攻撃力も実はかなり高めに設定されていて、虫の攻撃力によってはかなりのダメージを与えられる。虫の育て方によって切断か打撃かの属性は変化する。また、打撃属性の虫の場合は頭に当てた場合は気絶効果も発生する。
虫回転攻撃 4 切断 操虫棍の最大の威力の攻撃。R+XまたはR+Aを押しっぱなしにすると棒の先端にパワーが溜まっていく。最大まで溜まった上体でRボタンを離すと通常の操虫とは違い、高速できりもみ回転しながら虫が飛んでいく。威力は通常のものよりはるかに高い。なお、入力はR+Xを3回入力することでも出せる。猟虫をパワー型に育てた場合、数発部位に当てれば部位破壊が発生するほどの破壊力を持つようになる。

操虫棍の生産武器一覧

名称 攻撃力 会心率 スロット 作成可能 価格(生産・強化含む)
切れ味 覚醒時・備考
必要素材
ボーンロッド
279 0% --- 下位 3300z
-
竜骨【小】×3 なぞの骨×2 鉄鉱石×1 1650z

└ボーンロッド改
 │
372 0% ●-- 下位 2150
-
ボーンロッド×1 大きな骨×1 奇猿狐の長骨×1 カラの実×3 釣りミミズ×3
 |
 └ボーングレイブ
  |
434 0% ●●- 下位 3100
-
上竜骨×2 重甲虫の爪×2
  |
  └ボーングレイブ改
   |
434 0% ●●- 上位 20000
-
モンスターの濃汁×1 奇猿狐の堅長骨×2
   |
   └エアリアルグレイブ
   
527 0% ●●● 上位 40000
麻痺260(覚醒)
獄炎石×2 重甲エキス×2
スニークロッド
403 0% --- 下位 3900
毒180
影蜘蛛の爪×3 影蜘蛛の甲殻×4 鉄鉱石×2

└スニークロッド改
 |
465 0% ●-- 下位 20000
毒240
レビテライト鉱石×2 影蜘蛛の棘×2
 |
 └ハイスニークロッド
  |
496 0% ●-- 上位 20000
毒280
影蜘蛛の鋭爪×2 影蜘蛛の上棘×2
  |
  └シャドウウォーカー
   
558 0% ●●- 上位 45000
毒340
影蜘蛛の堅鋏角×2 轟竜の尖爪×2
ソリッドグレイブ
465 0% ●-- 上位 30000
水180(覚醒)
尖竜骨×2 カブレライト鉱石×4 モンスターの体液×2

└ソリッドグレイブ改
 |
496 0% ●-- 上位 30000
水220(覚醒)
モンスターの濃汁×1 雷狼竜の尖爪×2
 |
 └ソリッドハイグレイブ
  
558 0% ●●- 上位 50000
水270(覚醒)
古龍の血×1 恐暴竜の鉤爪×2
エイムofトリック
434 10% ●-- 下位 12000
龍200
黒蝕竜の甲殻×5 黒蝕竜の触角×1 モンスターの体液

└エイムofイリューズ
 |
496 15% ●-- 上位 20000
龍280
モンスターの濃汁×2 黒蝕竜の尻尾×3
 |
 └エイムofマジック
  |
527 20% ●-- 上位 20000
龍320
黒蝕竜の鋭惨爪×2 黒蝕竜の逆鱗×1
  |
  └THE チェイサー
   
558 25% ●●- 上位 20000
龍370
天廻龍の鋭浄爪×2 黒蝕竜の闇玉×1

金砕棍棒
558 -10% --- 上位 60000
雷320(覚醒)
黄金の毛×3 金獅子の黒毛×5 堅牢な骨×3

└金剛棍棒改
  |
620 -15% --- 上位 70000
雷380(覚醒)
金獅子の尖角×1 金獅子の鋭牙×2
  |
  └金砕棍ゴーデンライ
   
651 -20% --- 上位 20000
雷440(覚醒)
金獅子の闘魂×1 金獅子の怒髪×2

藍の稲光
341 0% ●-- 下位 30000
雷320・防御力+15
キリンの皮×6 ライトクリスタル×5 モンスターの体液×2

└青の稲魂
 │
403 0% ●-- 上位 30000
雷380・防御力18
モンスターの濃汁×2 キリンの雷角×2
 │
 └碧の神鳴
465 0% ●●- 上位 70000
雷420・防御力+23
キリンの蒼角×2 キリンの霜尾×4

藍紫の雹
434 0% ●-- 上位 60000
氷360・防御力+20
キリンの氷角×4 尖ったクチバシ×2 キリンの上皮×8

└藍紫の氷雨
 │
465 0% ●-- 上位 65000
氷410・防御力+22
キリンの霜尾×1 キリンの雷尾×2
 │
 └蒼紫の氷矛霜
496 0% ●-- 上位 70000
氷410・防御力+22
キリンの氷角×2 桃岩竜の翼×2
 
乾坤の火竜棍
527 5% --- 上位 60000
火220
銀火竜の尻尾×3 銀火竜の上棘×5 金火竜の上棘×3 爆炎袋×2

└両儀の炎竜棍
 │
558 10% --- 上位 65000
火260
火竜の煌液×1 雌火竜の逆鱗×1
 │
 └開闘の焔竜棍
 
589 15% ●-- 上位 70000
火310
雌火竜の上棘×3 火流の紅玉×1

爪棘を配す長刀
496 0% ●-- 上位 75000
爆破200
蛇王龍の尾殻×3 蛇王龍の扇刃×5 渦巻骨×4

└爪棘を配す長刀改
 │
558 0% ●-- 上位 80000
爆破230
渦巻骨×2 蛇王龍の鉤爪×2
 │
 └輝然一体の薙刀
 
620 0% ●-- 上位 85000
爆破270
蛇王龍の尾殻×3 天剣の龍玉×1
 
黒龍棍
465 0% --- 上位 75000
龍340・防御力+10
黒龍の角×4 古龍骨×5 ノヴァクリスタル×8
│ 
└黒龍棍改
 │
527 0% ●-- 上位 80000
龍380・防御力+10
黒龍の鱗×3 黒龍の角×1
 │
 └黒龍棍【天命】
 
558 0% ●●- 上位 85000
龍480・防御力+15
黒龍の甲殻×4 古龍の血×1
 
クリマ・タクト
496 0% ●-- 上位 75000
雷270
賞金首の手配書×4 白兎獣の凍爪×8 白兎獣の堅腹甲×2 堅牢な骨×6

猟虫について

猟虫の成長

操虫棒には武器ごとに「猟虫」がセットで存在する。「虫餌」というもので強化することで猟虫も強化されていく。そして猟虫を強化してレベルアップすると、それに応じて操虫棒も強化可能になる。逆に言うと、猟虫を強化しないと操虫棒は強化できないので、操虫棒を扱うには虫餌の収集に気を使う必要がある。操虫棍を鍛えるには、上記の表で記された素材のほか、猟虫を育てるための素材も必要になる。
また、猟虫の成長にはパワータイプ、スタミナタイプ、スピードタイプ、バランスタイプという、4つのルート分岐が存在する。まず、切断系統と打撃系統で大別されており、さらにレベル3とレベル7になる際にルートが分岐。レベル3では4つの選択肢があるが、レベル7では2つの選択肢しかない。おおまかにパワー型かスピード型か、あるいはその中間かという選択をすることになる。
猟虫自体も武器とは別に属性を持っていて、これは虫餌の属性により変動するので、パワー、スタミナ、スピードという系統とは関係がない。

猟虫のパラメータ

猟虫の成長分岐

パワータイプスタミナタイプスピードタイプバランスタイプ

初期 スキル ルート レベル3の分岐 スキル ルート レベル7の分岐 スキル
  モナークブルスタッグ(切断)
ケーニヒゴアビートル(打撃)
猟虫攻撃UP【大】
  アルマスタッグ(切断)
ザミールビートル(打撃)
猟虫攻撃UP【小】
  レジナヴォランテ(切断)
フィルカーノ(打撃)
猟虫攻撃UP【中】
回復エキス効果UP【小】
 
  ドゥンクラーブ(切断)
ドルンキータ()打撃
猟虫スタミナUP【大】
  ガジルドーレ(切断)
ハルキータ(打撃)
猟虫スタミナUP【小】
クルドアローン(切断)
マルドローン(打撃)
なし ウカドゥーレ(切断)
ドルンキータ(打撃)
猟虫スタミナUP【中】
回復エキス効果UP【小】
 
  オオシナト(切断)
メイヴァーチル(打撃)
猟虫スピードUP【大】
  カゼキリバネ(切断)
ガルーヘル(打撃)
猟虫スピードUP【小】
  シナトモドキ(切断)
ヴァンリエール(打撃)
猟虫スピードUP【中】
回復エキス効果UP【小】
 
  エボクルドローン(切断)
エボマルドローン(打撃)
猟虫全ステータスUP【小】 エルドラーン(切断)
アルジャーロン(打撃)
猟虫全ステータスUP【中】
回復エキス効果UP【大】

レベルアップに必要なポイントと素材

パワータイプスタミナタイプスピードタイプバランスタイプ

猟虫の名称 Lv 必要素材 この猟虫になるために必要なステータス
クルドローン
マルドローン
Lv1 - -
Lv2 カラの実×3 釣りミミズ×3 ポイント15
Lv3 竜骨【小】×2 ハリの実×6 ポイント30
アルマスタッグ
ザミールビートル
Lv4 竜骨【大】×1 怪力の種×4 ポイント45 パワー78 スタミナ60 スピード60
Lv5 上竜骨×2 怪力の種×5 ポイント54
Lv6 尖竜骨×1 怪力の種×7 ポイント63
モナークブルスタッグ
ケーニヒゴアビートル
Lv7 堅竜骨×2 鬼人薬×3 ポイント72 パワー96 スタミナ60 スピード60
Lv8 古龍骨×2 鬼人薬グレート×5 ポイント81
- -
レジナヴォランテ
フィルカーノ
Lv7 堅竜骨×1 鬼人薬グレート×1 ポイント72 パワー87 スタミナ66 スピード63
Lv8 古龍骨×2 マンドラゴラ×3 ポイント81
- -
ガシルドーレ
ハルキータ
Lv4 竜骨【大】×1 忍耐の種×3 ポイント45 パワー60 スタミナ78 スピード60
Lv5 上竜骨×2 忍耐の種×4 ポイント54
Lv6 尖竜骨×1 忍耐の種×6 ポイント63
ドゥンクラーブ
ドルンキータ
Lv7 堅竜骨×1 硬化薬×2 ポイント72 パワー60 スタミナ96 スピード60
Lv8 古龍骨×2 硬化薬グレート×3 ポイント81
- -
ウカドゥーレ
アルジョアーニャ
Lv7 堅竜骨×1 硬化薬グレート×2 ポイント72 パワー69 スタミナ84 スピード63
Lv8 古龍骨×2 マンドラゴラ×3 ポイント81
- -
カゼキリバネ
ガルーヘル
Lv4 竜骨【大】×1 釣りカエル×3 ポイント45 パワー60 スタミナ60 スピード78
Lv5 上竜骨×2 キレアジ×4 ポイント54
Lv6 尖竜骨×1 ハリマグロ×5 ポイント63
オオシナト
メイヴァーチル
Lv7 堅竜骨×1 古代魚×2 ポイント72 パワー60 スタミナ60 スピード96
Lv8 古龍骨×2 カジキマグロ×3 ポイント81
- -
シナトモドキ
ヴァンリエール
Lv7 堅竜骨×1 カジキマグロ×1 ポイント72 パワー69 スタミナ66 スピード81
Lv8 古龍骨×2 マンドラゴラ×3 ポイント81
- -
エボクルドローン
エボマルドローン
Lv4 竜骨【大】 ドキドキノコ×3 ポイント45 パワー69 スタミナ66 スピード63
Lv5 上竜骨×2 ドキドキノコ×5 ポイント54
Lv6 尖竜骨×1 マンドラゴラ×2 ポイント63
エルドラーン
アルジャーロン
Lv7 堅竜骨×1 マンドラゴラ×1 ポイント72 パワー78 スタミナ72 スピード66
Lv8 古龍骨×2 マンドラゴラ×3 ポイント81
- -

虫餌とパラメータ強化の対応

パワー スタミナ スピード
力の虫餌 +1 - - +1 −2 - - -
力の虫餌・火炎 +1 - - +2 −3 - - -
力の上虫餌 +2 - −1 −1 - - - -
力の上虫餌・火 +2 - −3 +1 - - - -
体の虫餌・水 - +1 - - +1 −2 - -
体の虫餌・龍 - +1 - −2 - - - +1
体の虫餌・破龍 - +1 - −3 - - - +2
体の上虫餌 −1 +2 - - −1 - - -
体の上虫餌・水 −3 +2 - - +1 - - -
速の虫餌・流水 - - +1 - +2 −3 - -
速の虫餌・雷 - - +1 - - +1 −2 -
速の虫餌・雷光 - - +1 - - +2 −3 -
速の虫餌・氷 - - +1 - - - +1 −2
虫の虫餌・氷結 - - +1 - - - +1 −2
速の虫餌・氷結 - - +1 - - - +2 −3
速の上虫餌・氷結 - - +1 - - - +2 −3
速の上虫餌 - −1 +2 - - −1 - -
速の上虫餌・雷 - −3 +2 - - +1 - -
虫餌・火炎 - - - +2 −1 - −1 -
虫餌・流水 - - - - +2 −1 - −1
虫餌・雷光 - - −1 - - +2 −1 -
虫餌・氷結 - −1 - - - - +2 −1
虫餌・破龍 −1 - - −1 - - - +2

スポンサーリンク


モンハン4G攻略>操虫棍